2024年12月31日、大晦日。
弾丸ツアー決行!
行先は「横浜」。
横浜は何度か行った事があったけれど、年末、しかもカウントダウンは初めて。
以前、TVで横浜からのカウントダウン中継の様子を見た事をなんとなく覚えていて
いつか行ってみたいな、とずっと思っていました。
調べてみると、カウントダウンの花火が「大さん橋」と「新港ふ頭」の2か所から打ちあがる、とのこと。
それは絶対に見たい!
検索を進めてみると、横浜マリンタワーやクルーズ船に乗って楽しむこともできると。
でも今回の計画を立てたのは大晦日の数日前・・・・
当然のことながらどれもチケットはSOLDOUT!
まぁ、行けば何とかなるか、と(笑)無計画で。
31日、浜松を10:30過ぎに出発!いざ横浜へ
渋滞情報も全く確認せず、東名高速道路上りを走ります。
ほんと拍子抜けするほど高速道路はガラガラ。
平日より空いてる!
信じられないような光景を目の当たりにしながら、途中サービスエリアで休憩をとり
13:30には横浜中華街に到着。
予定よりだいぶ早い時間の到着にちょっと戸惑う。
えっ・・・このままカウントダウンまで時間つぶせるのかな、と(笑)
とりあえず、中華街をうろついてみる。
お昼ご飯を食べていなかったことに気づき、何か食べようかと。
食べ放題のお店、ほんと多いですよね。
以前に来た時もこんな感じだったかな、時間無制限で100種類以上のお料理食べ放題!みたいな。
普段だったらまず行かないけれど、食べましたよ、頑張って(笑)
昼食分と夕食分、二食分食べるつもりでお腹いっぱい。
画像撮り忘れました。。。💦
中華街って目的無くのぶらぶら歩きが楽しいですね!
食べ物屋さん、雑貨屋さん、洋服屋さん、目に付いたお店に入る。
そして歩いていて多かったのは占いのお店。
だいたい30分500円から、と看板を出しているお店が多かったです。
そんな中で興味本位で立ち寄ってみたのは「足つぼ」のお店。
私はドキドキの初体験!
店内は芸能人の色紙やTV取材時の写真が壁一面!ここ有名なところ?(笑)適当に入ったお店だったけれど。
カタコトの日本語を話す中国人のお兄ちゃん2人。
足つぼの施術中もずっと中国人のお兄ちゃん達はベラベラ喋りっぱなし。
なに喋ってんの~(笑)
中国語なんて全く分からないから目が合った時に「なに?」って聞いてみたら
「今日は大晦日だから仕事が終わった後に焼肉食べに行こう、あの店その時間まだやってるかな、って
話してたんだよ」って(笑)
お客さんの施術中にそんな話ししてるの!と、あまりの自由さに笑えてしまいました。
足つぼの施術中「あんまり痛くないな」なんて思わず言っちゃったもんだから大変!
先にやってもらった左足とは明らかに力加減が違うでしょ、ってくらいグリグリやっていただいて(笑)
翌日まで土踏まずが痛くて歩くのが大変でした(笑)
そんな感じの足つぼ30分コースを終える頃には時間も20:30も過ぎ、
そろそろカウントダウンを迎える場所探しへ。
みなとみらいへ移動すると横浜コスモワールドのイルミネーションやコンチネンタルホテル辺りの夜景がとってもキレイで感動!
途中、こんな写真を撮ってみたり(笑)ぶらぶらと。
この辺りからでも「大さん橋」と「新港ふ頭」から打ち上るカウントダウン花火は見えるけれど、どこがベストポジションなのか
聞いてみるのがいちばん!混雑に備えて待機している警察官さん、タクシーの運転手さんにも情報をいただいて
花火を近くで見るより少し離れた展望から見た方がキレイじゃない?との意見も出て
高い場所・・・高い場所・・・・
あっ!「港の見える丘公園」
行ってみよう!となりました。
展望がめちゃくちゃ良くて、「大さん橋」と「新港ふ頭」どちらも見える!
全然人が来ないし最高の場所、なんて思っていたらクルマが続々と・・・
カウントダウン近くの時間になると公園は人でいっぱいに。
やっぱりこの場所で間違い無かったんだな、と確信しました。
カウントダウン、数秒前。
どこからともなく口々に秒読みが始まります。
さん、にー、いち!
「ボー」一斉に響き渡る除夜の汽笛と新年を祝う花火が打ち上りました。
横浜で花火の年明け、初めての経験!
素敵すぎて
これ、毎年でも見たい眺めだわ、と大感動の
横浜「港の見える丘公園」からのカウントダウン、年明けでした。