いよいよ!今回一番行きたかった神社へ。
世界遺産の絶景パワースポット!【玉置神社】
訪れる事で人生が変わるといわれる日本屈指のスピリチュアルスポット。
山の中、険しい道のりとアクセスの難しさから【神様に呼ばれないと辿り着けない神社】とも
言われている神秘的な神社。
日本人の1%しかたどり着けない神社とも言われています。
クルマで向かっている山道中もドキドキ。
このまま無事に辿り着けるのか。。。
対向車とギリギリすれ違えるかどうか、というくらいのクネクネの細い道。
(クルマ酔いする方はかなりキツイのでご注意を)
途中からポツポツと霙のような水滴がフロントガラスに。。。
山頂近くになり始めると路肩に積雪。
数日前まで雪が降っていたことがわかります。
今回、来る日にちが少しでもズレていたら多分積雪で来られなかっただろうな、
と思うと、やっぱり神様に呼ばれたのかな、と良い解釈をしながら(笑)
PM12:06 無事に到着。
駐車場には数台の他県ナンバーのクルマ。
やはり全国からお詣りに来られるんですね。
さすがに標高も高いので寒っ!
しっかり着込んで出発です。
所々に雪が残っています。
雪が固まって凍結しているところもあり、足元はかなり注意して歩く必要があります。
枕木の上が特にツルツル!
途中、なに、なに
何の可愛い足跡?きつね???
雪の上に動物の足跡を発見しました♡
少し進むと天まで見上げないと全長が見渡せないほどの樹齢3000年の【大杉】が!
そのとてつもないパワーのすごさに圧倒されます。
眺めていると私たちが生まれてくる何世代も前からこの場所に立ち、この世をこの場所からずっと見守ってきたんだという不思議な思いが溢れてきます。
時間が経つのも忘れてしまうくらい、いつまででも眺めていたい、と思ってしまいました。
大杉を眺めている時、今までどんよりとした雪雲がかかった空が急に雲が切れて明るい陽射しが差し込んできました。
なんだか応援されているような、そんな不思議な感覚になりました。
いよいよ本殿へ。
無事に本殿でのお詣りを終え、御朱印をいただき幸運鈴、木の護符、を購入。
今回、ここの神社でだけ引こうと決めていた「おみくじ」
「大吉」!!!
今後の励みになるような良いお言葉がたくさん書いてありました。
大満足です。
この後は玉石社へ。
険しい斜度の階段をしばらく登ると。。。
見えてきました!
名前の通り、丸っこい石がゴロゴロ。
ここへ向かう道のりはハイキングではなく、確実にトレッキングレベルです。
Myストックを使って登っている方、落ちている木を杖に使って登っている方
いろいろな方とすれ違いました。
玉置神社に来られても、ここまで辿り着くことができない方もいることから 本当に神様に呼ばれているのか
最後まで安心はできないそうです。
無事、全てまわり終えて駐車場に戻ったのが PM14:00
約2時間の参拝でした。
今回の「神様に呼ばれないと辿り着けない神社」に行こう!と決まったのが出発日の1週間前。
「行い良くしておいてよ」と言われ続け(笑)体調管理にも気を付け
ウェザーニュースの積雪レーダーとにらめっこのハラハラ、ドキドキの毎日でしたが
弾丸日帰りで三重、和歌山、奈良と3か所の神社を参拝するという無謀な体験をしました(笑)が、
今回のお詣りで自然や山からもパワーをたくさんいただき、また自分自身を見つめ直す時間をもつ事ができ
新年を迎える前にとてもスッキリした気持ちになる事ができました。
「神様に呼ばれないと辿り着けない神社」パート1.2.3
詳しい話しを聞きたいよ、って方はぜひご来店ください。(笑)
よく歩いた健康的な1日でした!
あっ、最後に余談ですが
「大杉」の近くに自生していた苔「ホソバオキナゴケ」や「タマゴケ」などなどが見事にキレイすぎて見惚れてしまいました。
職業病です。(笑)